徐々に夏の暑さを感じられるようになった今日この頃・・・
今年も去年に引続き、ついに(笑)はらちゃん課長、いしちゃん、かみちゃんの『ミニミニ田づくりGOGO TEAM』の活動がはじまりましたー(^^)d
少々遅いアップになりましたが、田植えまでの流れを一挙にご紹介します!
まずは、直前まで麦を育てていたこともあり、去年より遅いスタートになった田おこしからです。
6月1日
↑麦を刈取りして耕した後です。
この時、我社の人気商品で去年もお世話になった『イキイキ有機くん』を加えました!
*ここで、『イキイキ有機くん』をまだ知らないという方々にちょっとご紹介*
鶏ふん100%を高温醗酵した後、しっかり熟成させているので、いやな臭いの少ない有機質肥料です。花壇、菜園、果樹や花木はどの元肥や追肥として幅広く使え、花の色を鮮やかにし、充実した実を育てます。また効き目が穏やかに長続するので、土壌改良効果も発揮します。
そしてもちろん田んぼにも!!窒素で成長を促進し、カリで病害虫への抵抗力をつけて、何よりリン酸で開花・結実をよくすれば、美味しいお米が収穫出来ること間違いなしですね(^-^)今年もお願いしますよー☆
↑それに加えて今回は土を買ってきました!
毎年、水が抜けるのが早くて何度も水を足していたので、粘土質で肥料や水のもちが抜群に良い黒土を加えました!今年は少しでも改善されますようにと願いをこめて・・・
↑よぉ〜く耕します。(これがなかなかの重労働・・・)
そして、水をたっぷり入れて・・・
いよいよ田植えの開始です!
6月11日
まずはいしちゃんが苗を3〜4本ずつに株分けしました。
根を傷つけないように丁寧に作業していきます。
そして毎回恒例の田植え体験へ☆
皆さん毎年植えているだけあって、慣れた手つきで植えていただきましたv(^0^)v
多少線が歪になってしまいましたが、あっという間に田植えが終了しました!
個人的には、今回2回目の田づくり!
去年は周りのご近所の方々にもたくさん話しかけていただいて、人の温かさも感じることが出来ました(*^^*)
今年も『ミニミニ田づくりGOGO TEAM』の3人力を合わせて豊作目指して頑張りますので、ミニミニ田んぼの成長を温かく見守っていただけると嬉しいです♪
それと、今回は少し駆け足になってしまいましたが、出来るだけまめに田んぼの様子をアップしていくので次回も楽しみにしていて下さいb(^ー^;お願いします・・
以上、かみちゃんでした☆
ラベル:田植え
【関連する記事】